安全な介護では「安全な介護にゅーす」を毎月無料配信しています。介護リスクマネジメントに取り組まれている方であれば、どなたでもお申し込みいただけます。
当ホームページの 【 問い合わせ欄 】 から、受講したセミナー名と日付をご記入の上、送信してください。
安全な介護にゅーす 最新 2023・08
logo
- 【2023年度】 2023・08月号: ベテランが軽いセクハラを軽視して重大な被害に 2023・07月号: 「なぜなぜ分析」で奥に隠れた本当の原因を見つけよう 2023・06月号: 「転倒事故が2割増えた」と本部委員会から改善要求 2023・05月号: 利用者の顔写真を加工して楽しむ介護職員 2023・04月号: 災害対策BCPで忘れてはいけない25の対策 2023・03月号: 誤えん死亡事故で「事故は偶発的で無過失」と主張したが 2023・02月号: 介助中の職員に「介助がヘタ」と文句を言い続ける息子 2023・01月号: 原因不明の骨折と内出血で家族が警察に通報 【2022年度】 2022・12月号: センサーマットを他の利用者に回したら転倒骨折 2022・11月号: 送迎車内に一晩放置「冬だったら凍死していたぞ!」 2022・10月号: 「パワハラ相談窓口を設置したがトラブル連発」 2022・09月号: 「送り届けたはずの利用者が送迎車に一晩放置」 2022・08月号: 「降ろし忘れに気づいて送迎車に戻ったドライバー」 2022・07月号: 「居宅でのアクシデントが原因でデイサービスで転倒骨折」 2022・06月号: 「移乗介助中の転倒事故の原因分析と再発防止策」 2022・05月号: 「錠剤を飲んでくれないので砕いてご飯にふりかけたら」 2022・04月号: 対策を講じているのにパワハラが再発するのはなぜ? 2022・03月号: デイサービス利用者の個人情報が盗難被害に 2022・02月号: 第6波「オミクロン株拡大」で施設が取り組むべきこと 2022・01月号: 新型コロナ終息に向けた施設の感染対策のポイント 【2021年度】 .2021・12月号: 利用者のわいせつ行為の情報を事業者に伝えたケアマネ2 .2021・11月号: 利用者のわいせつ行為の情報を事業者に伝えたケアマネ1 .2021・10月号: 「職員が交代でそばで見守る」という転倒防止策 .2021・09月号: 4度目の送迎車降ろし忘れ死亡事故、再び保育園で .2021・08月号: 再発防止策を家族に説明した直後に事故再発 .2021・07月号: 前夜転倒し経過観察中の利用者を歩行させ再び転倒 .2021・06月号: 4~6月は年に一度の危険箇所総点検の取組を! .2021・05月号: 介護保険制度改正によるリスクマネジメント体制強化 .2021・04月号: オンライン面会の代わりにツイッターを利用した施設 .2021・03月号: 利用者の顔写真をSNSに投稿したら .2021・02月号: 介護事故でデイの職員が家族から刑事告訴された .2021・01月号: もしも介護職員がPCR検査を受けることになったら 【2020年度】 .2020・12月号: 事故防止活動の管理者マネジメントを見直しませんか? .2020・11月号: リスクマネジメント委員会の事故集計は意味があるか? .2020・10月号: 「虐待が犯罪だとは考えていなかった」と語った職員 .2020・09月号: 基礎疾患を持つ職員への感染対策上の配慮とは? .2020・08月号: 長野の誤えん死亡事故の刑事訴訟は高裁で逆転無罪 .2020・07月号: 2度と起こすな!7月は送迎車降ろし忘れ事故防止月間 .2020・06月号: 誰の目にも危険とわかる介助方法による事故 .2020・05月号: 感染時に重篤化するリスクの高い利用者は誰か? .2020・04月号: 施設利用者の感染に備えてユニットは当面少人数で