介護事故、虐待、カスハラ、家族トラブルなど、介護の現場の様々なリスクへの対応策を、事例を挙げて解説します。
現場の実践レポートですから、みなさまの施設・事業所のリスクマネジメント活動でお役立てください。
介護リスクマネジメント
情報のひろば
- 職員のコンプライアンス管理
- おもしろ半分のイタズラで、認知症利用者の髪にリボンを結んでブログにアップした職員
- 若手職員のコンプライアンス管理はとても難しい
- 事故発生後の家族トラブル対策
- 転倒骨折で入院し肺炎で死亡、キーパーソンの長男は納得したが次男が訴訟提起
- 本人が死亡すると他の家族が登場する、キーパーソン以外の家族対策は?
- 介護事故防止対策
- リフト浴で安全ベルトを装着せずに溺水、翌日肺水腫で死亡し職員が刑事告訴された
- 誰も付けたがらない安全ベルトは製造物責任法の製品欠陥
- 送迎事故防止対策
- 送迎車が飛び出してきた小学生をひき逃げしてドライバーが逮捕、真面目な人がなぜ?
- 経験の少ないドライバーは適切な事故対応ができない?
- 個人情報保護法対策
- 利用者のセクハラ行為でサービス提供中止に、後任の事業者に伝えたケアマネジャー
- 第三者提供の承諾をもらっているのになぜ?
- クレーム・トラブル対策
- 「居室にカメラを設置したい」と言ってきた介護付き有料の家族、要求を拒否したらトラブルに!
- 施設によって居室に対する利用者の権利は異なる
- 事故発生後の家族トラブル対策
- 「家では口から食べていた」と家族が胃ろうの利用者に経口摂取を要求、誤嚥で死亡したら賠償請求
- 家族からの無理な介助方法の要求への対応
- 虐待事故防止対策
- 「Mに“はたかれた”」と職員を名指しで訴える利用者、対応が遅れ「隠ぺいしようとした」と家族が虐待通報
- 虐待の訴えがあった時どのように対応したら良いか?
- カスタマーハラスメント対策
- 「毎日入浴させろ、当然の権利だ」というクレーマーの主張に勝てなかった施設長!なぜ負けたのか?
- なぜ「毎日の入浴介助」が断れなかったのか?