介護事故、虐待、カスハラ、家族トラブルなど、介護の現場の様々なリスクへの対応策を、事例を挙げて解説します。
現場の実践レポートですから、みなさまの施設・事業所のリスクマネジメント活動でお役立てください。
介護リスクマネジメント
情報のひろば
- カスタマーハラスメント対策
- 介助中の職員に「介助がヘタだ」と文句を言い続ける息子、職員は適応障害に
- 介助時に家族に罵倒され続けることの精神的被害を重視する
- 感染症対策(インフルエンザ)
- インフルエンザ感染で肺炎を起こして利用者が死亡、感染症対策の強化を迫る本部
- 施設の感染症対策はウイルスの侵入防止対策だけで良いか?
- 接遇を巡る家族トラブル
- 謝罪の場面での介護主任の接遇態度に激怒した家族、接遇ゼロ職員は経営リスク!
- 接遇研修を徹底しても解決しないのはなぜ?
- 虐待の疑いを巡る家族トラブル
- 「職員による虐待がある」というホームページの問い合わせメールによる匿名の告発
- 相手が分からないクレームにどのように対応すれば良いか?
- 事故後の家族トラブル対策
- 通所介護計画書に「歩行は常時見守り必要」と書いたが突然立ち上がったので防げなかった
- できない事故防止対策を計画書に書いて良いか?
- 事故後の家族トラブル対策
- 夜間に転倒して経過観察中の利用者に何も知らないPTがリハビリを行い大クレームに!
- 事故発生情報をどのように関係者間で共有したら良いか?
- 原因不明の傷アザ骨折への対応
- 原因不明の骨折のトラブルの後に顔面に原因不明の内出血、家族が市と警察に通報
- 対応をマニュアル化しなければトラブルは防げない
- 身体拘束廃止への対応
- 監査で「身体拘束」と指摘され利用者のY字ベルトを外したら車椅子から転落
- 行動制限にならなければ身体拘束ではない
- パワーハラスメント対策
- パワハラ防止法対策で相談窓口を設置したが職員からクレームが殺到
- パワハラの相談への対応方法が分からない